連日暑い日が続くと冷たい麺、なかでも素麺の日が増えてきますよね。今回は「伝説の家政婦」として有名なタサン志麻さんのレシピを再現!「絶対に素麺が余ることはない」というつけ汁レシピをご紹介されていたので実際に作ってみました!
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。スパイス4種で本格的!ピリッとスパイスの効いた、香り豊かなオクラのカレーです。栄養豊富なオクラで、むくみと肌荒れを解消しながらデトックス効果が期待できるレシピをご紹介します。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。今年の夏は、例年以上に暑くなりそうなので、冷たい麺類が大活躍しますね。今回は、野菜の王様モロヘイヤとトマトでつくる栄養満点な、冷やしそばのレシピをご紹介します。
料理研究家・食育インストラクター・スポーツフードアドバイザーのSatomiです。オトナにも子どもにも大人気の餃子♪今日はいつもの餃子をちょっとアレンジして暑い日にぴったりのひんやりおかずにアレンジしました。つるんと食べやすくてさっぱりしているから、夏の定番&クセになることまちがいなしですよ!
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。年々暑さが厳しくなっていますが、今年は例年以上に暑い夏になりそうですね。そんな今夏の食事の支度に大活躍しそうな、火を使わずにレンジで作る『豚そぼろ温玉冷やしうどん』のレシピをご紹介します。
こんにちは。からだが喜ぶ麺レシピをお届けするフードコーディネーターSatomiです。今日はストック缶詰を使った、お箸がすすむ麺レシピをお届けします。栄養をたっぷり蓄えた旬食材も使うので、からだが喜ぶこと間違いなしですよ♪
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。年代を問わず幅広い層から支持されている料理家の栗原はるみさんは、家庭料理を中心としたアイデアあふれる料理に定評がありますよね。今回はその中から、今時期にぴったりなそうめんレシピを、解説と共に詳しくご紹介します。ひんやりツルっと食べられるので、食欲の落ちる時期でも食べられちゃいますよ♪
大人気の「伝説の家政婦」タサン志麻さんの夏のレシピ本を見ていてとても興味深かった「ズッキーニのハッセルバック」を再現してみました!今回はズッキーニを茄子に変更してみたアレンジもご紹介いたします。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。今年は例年に増して猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回ご紹介するのは、夏バテ防止や免疫力アップにも効果が期待されるお野菜、オクラを使った、夏にぴったりの作り置きおかずです。火は使わず電子レンジ調理なので、暑いキッチンに立つことなく簡単に作れますよ♪
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。この時期なると、美味しい茄子やズッキーニが安くたくさん入手できて嬉しいですよね!今回ご紹介するのは、ナスとチーズを一緒に重ねて焼いたイタリアのお惣菜「パルミジャーナ」です。シャキシャキのズッキーニとトロトロの茄子に、2種のチーズが絡んだ夏の定番メニュー。少し手間はかかりますが、シンプルな材料で旬を味わえます。ベーコンを加えた満足感たっぷりのレシピ...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。夏の定番そうめんも、そろそろ飽きてしまった…。そんな時はレモンで涼を感じるさっぱりアレンジそうめんがおすすめ!白だしベースのスープに鶏ガラの素をちょい足しするだけで、ぐっと旨みがアップし、どんどん食べ進められます!トッピングの茹で鶏も、同じお鍋で作るので時短なうえに洗い物も少なくてラクチン♪夏休みのお昼ご飯に困ったらぜひ作ってみてください!
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。アスパラの美味しい季節がやってきましたね!アスパラは、ただ茹でて、塩やマヨネーズを付けるだけでも美味しいですが、少し手を加えるだけでさらに絶品になります!今回のおすすめの食べ方、アスパラに合う簡単カルボナーラソースのレシピをご紹介します。
こう暑いと食欲も落ちてしまいがち。そんな時にはスペインの冷製スープ、ガスパチョはいかがですか?今回、紹介するのは、赤と緑、2色のガスパチョ。トマトを使ったおなじみ真っ赤なガスパチョと、キュウリを使った緑色のガスパチョ。スーパーで揃う手軽な材料で、簡単に作れるレシピを紹介します!
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。夏といえばとうもろこし!ゆでるだけでも美味しいですが、今回はトースターで簡単に作れる焼きとうもろこしを紹介します。レンジでチンしたとうもろこしにソースを塗って焼くだけで完成!お子さまと一緒に作ったり、おつまみにさっと作るのにもおすすめです。
管理栄養士・お野菜料理家のいまむらゆいです。夏に食べたくなるきゅうりの一本漬けは、塩麹で簡単おいしい!きゅうりが余りそうになったときのお助けおかずやきゅうりの大量消費としてもおすすめです。
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。暑い夏のビールのおつまみといえば、枝豆が定番ですが、枝豆は塩茹でするだけじゃなく、スープにしてもとっても美味しいんです。今回は暑い日にぴったりな、枝豆の冷製スープのレシピをご紹介します。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。ワインとフルーツでつくるサングリア。お店で飲むイメージかもしれませんが、実はおうちでも簡単につくれるんです。今回は、赤ワインと白ワインベースの2つのサングリアレシピを紹介します。とても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。今回は、鯵の南蛮漬けのレシピをご紹介します。鯵は1年を通してスーパーに並ぶ魚ですが、夏の鯵は脂のノリがとても良く、旨味たっぷり!旬の時期は、価格も比較的安価に手に入りますので、南蛮漬けにして作り置きにしましょう〜♪
夏野菜を使った簡単で美味しい優秀な一品と言えば「ラタトゥイユ」。鍋やフライパンなどに材料を入れてコトコト煮込むだけで出来るので、たっぷり作ってアレンジすると時短家事にもなりますよ。今回は、簡単ラタトゥイユのレシピとアレンジ方法をご紹介いたします。
簡単で華やか!フライパンひとつで完成のワンパンタコライスは夏にお勧めの一品です。ひき肉をさっと炒めてご飯を盛り、上にカットした野菜をのせればあっという間に完成。お手製のサルサソースを添えれば、見た目も豪華なタコライスが出来ます。スパイシーなテイストがヤミツキになる事間違いなしですよ!
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ