お正月を過ぎると余ったお餅の食べ方に少々困ることがありませんか?我が家ではタサン志麻さんが作っていた「焼き餅のアレンジ」を試してみたところ、簡単なのにとても美味しくて!そこからハマって食べているので今回は志麻さんのこのレシピとプチアレンジもご紹介いたします。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。みなさん、お正月に楽しんだお餅、余っていませんか?今回は、そんなお餅のリメイクにおすすめの「チヂミ」を紹介します。簡単なのに、もっちもちのお餅入りで食べ応えばっちりのチヂミができますよ。
お正月を過ぎたら、毎年お餅の消費に困ってしまっていませんか?切り餅で京都土産で人気の和菓子がレンジで手軽に作れます♪今回は切り餅で作る簡単生八つ橋のレシピをご紹介します。
お正月といえば、おもちがどうしても余りがちですよね。焼いて食べるのもお雑煮に入れるのも飽きた方必見!おもちにちょっとした食材を組み合わせて作る、絶品スイーツがおすすめです。今回は、冷凍パイシートと市販のあんこを使って作る2種類のスイーツをご紹介します。残ったおもちも最後まで美味しく頂きましょう。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。今、ライスペーパーを使った色んなアレンジレシピが、SNSを賑わせているのをご存知でしょうか?今回は、そんなライスペーパーを使ったアレンジレシピ『新感覚!餅チーズ明太ライスペーパーチヂミ』をご紹介します。
コリっとした食感がアクセントのくるみ餅。そのまま食べても美味しいくるみ餅で、濃厚チーズクリームを包んだら、一気にスイーツ感のある大福に!今回はくるみ入りの求肥でチーズクリームを包んだ濃厚チーズ大福のレシピをご紹介していきます。
お正月といえば、お雑煮やぜんざいにお餅を入れて食べるのが楽しみのひとつですよね。でも、お正月を過ぎると、お餅が食べきれずに残ってしまったということがよくあると思います。 今回は、お餅を使って、朝食やおやつにもぴったりの、もちもち食感のパンケーキのレシピをご紹介します。余ったお餅の救済にもお勧めですよ!
お正月のために買ったお餅が余っていませんか?お餅は普通に焼いたりお雑煮に入れたりして食べる以外にも、少しアレンジを加えた意外な食べ方があるんです!今回は、余ったお餅を使った「おいしすぎてリピートしたくなるレシピ」をまとめてご紹介します。どれも簡単にできるので、ぜひ参考にしてトライしてみてくださいね♪
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。みなさん、お正月に楽しんだお餅、余っていませんか?今回は、そんなお餅の消費におすすめのちょっと変わったおしるこレシピを紹介します。おしること言っても、あんこも砂糖も不使用!甘酒とココアで作る、新感覚のおしるこですよ。
もっちもちの生クリーム大福。たっぷりクリームの入った洋風大福は、和菓子好きにも洋菓子好きにも喜ばれます♪今回は和洋ミックス!抹茶と小豆のクリーム大福のレシピをご紹介していきます。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。小豆の美味しさを味わうには、シンプルなぜんざいが一番!小豆の炊き方の基本は、茹でて渋抜きをしてから炊くだけです。意外と簡単に作れて、甘さも好みに合わせられるのは自家製ならでは。そんな小豆を使ったぜんざいと乗せるだけで作れるアレンジレシピをご紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。甘辛で、もちもち食感があと引く、トッポギ。豚バラ肉で巻いて、更にパワーアップ!トッポギの代わりに、手に入りやすい切り餅を使ったおうち韓国料理のレシピをご紹介します。チーズも入れた旨コク仕上げのおかずです。
生クリーム入りのスイーツ風大福。切り餅を使えば、おうちでも簡単で美味しいスイーツ大福がすぐに作れちゃいます♪今回はクリームチーズと市販のジャムを使って作る、ブルーベリーチーズ大福のレシピをご紹介します。
クリームたっぷりのもちもち大福。白玉粉を使わなくても切り餅で簡単に作れます♪今回はコーヒー風味をつけた簡単コーヒークリーム大福のレシピをご紹介していきます。
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。お正月に食べる食材の一つに『お餅』がありますが、元旦のお雑煮に始まり、きな粉や醤油につけたり、お汁粉にするのが一般的な食べ方ですよね。今回はちょっと変わり種な食べ方、お餅の肉巻きのレシピをご紹介します。余ってしまったお餅も、美味しく消費できますよ♪
お正月気分もそろそろ抜けてくるころですね。そこで気になるのは、余ってしまったお正月食材の消費ではないでしょうか。今回は、お正月食材を使った美味しいアレンジ&リメイクレシピをご紹介します!おうちにお正月のアレが使いきれず残っている方、必見ですよ♪
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。お正月に存分にお餅を楽しみ、そろそろ飽きてきていませんか?今回は、この時期に嬉しい、お餅を活用したぜんざいのレシピを紹介します。コナッツミルクを使用して作るので、普段のぜんざいとはひと味違うエスニックな味わいを楽しめますよ。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。お餅は好きだけど、そろそろ飽きてしまった時におすすめ!お正月に余った切り餅を、おかずにして消費しちゃいましょう!年末に余りがちな、すき焼き用のお肉も活用。甘辛に味付けしたタレがお餅に絡んだ、満足感あるレシピをご紹介します。
元日はお雑煮を食べますが、どうしても余りがちな切り餅。今回は余りものだなんて思わせない、お餅を活用した美味しい食べ方を3つご紹介します。
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。お正月のお餅、余ってませんか?もし余っていたら、お餅を入れてパンケーキを焼いてみませんか?ふわふわでもっちもちのとっても美味しいパンケーキが焼けますよ♪今回は、お餅で作るパンケーキのレシピをご紹介します。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ