簡単なのに家族みんな大好き!我が家の鶏肉のトマトチーズ煮込みをご紹介します。味を決めるコツはトマトソースを使うこと!パスタ用にもう味がついているので塩胡椒をそんなに足さなくても最初から美味しいソースを使うと手軽にできますよ。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、お手軽レシピで人気の料理家山本ゆりさんの「トマトチキン」を作ってみました。材料を切って調味料と一緒に炊飯器に入れたらスイッチオン!あとは炊飯器にお任せでとっても簡単にできあがりますよ。パパッとできるアレンジも紹介しています。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。今年の夏は、例年以上に暑くなりそうなので、冷たい麺類が大活躍しますね。今回は、野菜の王様モロヘイヤとトマトでつくる栄養満点な、冷やしそばのレシピをご紹介します。
トマト缶が無くても、大丈夫!フライパンで作る、夏野菜とケチャップを使った簡単ラタトゥイユです。ケチャップは、トマトの旨みはもちろん、色々なスパイスが入っているのでとても優秀な調味料なんです。鶏むね肉も加えて、食べ応えも十分。ケチャップ炒めにならないポイントと一緒にご紹介します。
少ない材料で出来てとっても簡単!今回は、旬の夏野菜を使った、おつまみやおかずにぴったりのレシピをご紹介します。さくさく食感が美味しいニラの天ぷらや、フライパン一つで出来る茄子南蛮、オーブンで焼くだけで完成の丸ごとトマトのチーズ焼きなど、どれもおいしいくてやみつきになること間違いなしの一品ですよ!
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。冷えたビールにハイボール!時間を気にせず、ゆっくりできる家呑みを、もっと楽しく!手間をかけなくても居酒屋気分を存分味わえる、おつまみメニューをご紹介します。野菜とお肉とお魚をそれぞれに使った、おすすめレシピです。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。今回は、お肉の炒め方を変えるだけで、ショートパスタ用にもロングパスタ用にも使えるミートソースのレシピをご紹介します。同じ材料でも、ちょっとした工夫でそれぞれのパスタに合うソースが作れます。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。フランスの家庭料理『鶏肉の赤ワイン煮込み』(コック・オ・ヴァン)は、ビストロでもよく見かける、フランスの代表的な家庭料理です。今回は、お家でも簡単に作れるコック・オ・ヴァンのレシピをご紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。今回ご紹介するのは、「薄切り肉のポークチャップ」です。炒めるだけの簡単メニューだからこそ、コツを押さえて更に美味しく!子供から大人まで人気のおかず、豚肉とケチャップ炒め物ですが、ちょっとしたコツだけで味に深みが出ます。薄切り肉を使えば、時短にもなり、火の通し過ぎに気を使わなくても柔らかく仕上がります。ご飯のお代わりをしたくなるレシピをご紹介します...続きを読む
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、いわしの味噌煮缶を使って作る「いわし缶のトマト味噌グラタン」のレシピを紹介します。いわし缶は、安価で長期間保存可能、栄養も豊富など魅力がたっぷりでいろいろな料理にも使いやすい食材。そんないわし缶で簡単に作れるコク旨なグラタンです。
ダイソーには100円とは思えないほどクオリティーの高い商品がたくさん!先日お店で、本物そっくりの「イミテーション」を見つけたのですが、見た目も質感もかなりリアルで驚き…!近くで見ないと偽物と見分けがつかないほどよく出来ているので、おままごとなどで使うと楽しく遊べそう♪ぜひチェックしてみて!
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。料理家の平野レミさんが初めて出演した料理番組で紹介したという平野家伝来のレシピ「秘伝・牛トマ」を作ってみました。今では息子さんやお孫さんも一緒に食べている、平野家の定番料理だそうです。平野さんらしく、作り方は超簡単!アレンジも楽しめますよ。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、オートミールを使って簡単に作れる「鶏としめじのトマトリゾット」のレシピを紹介します。オートミールで作るのでヘルシーで、ダイエット中にもおすすめのリゾット。包丁も使わず、レンジでチンするだけで完成する超簡単レシピです。
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。YouTubeはもちろん、去年11月にオープンしたフレンチレストラン『CIRPPAS』も既に予約困難な人気店になり、活躍がめまぐるしいシェフGeorgeさんのレシピを再現しています!今回は夏の常備菜「酢トマト」が健康的過ぎるので、詳しくご紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。今回ご紹介するのは、すりおろした冷凍トマトをパスタの上に乗せた、冷え冷えのさっぱり夏麺!カニカマと青じそを加えて、調味料を和えれば完成の時短レシピです。しかも、包丁を使わないで作れるので洗い物も減らせる嬉しい作り方です♪
暑い夏はカレーが美味しい季節!いつものおうちカレーもいいけれど、今回は、人気のバターチキンカレーレシピを再現します。ご紹介するのは「予約の取れない伝説の家政婦」として有名なタサン志麻さんの簡単レシピ。あっという間に、お店みたいなバターチキンカレーがお家で手軽にできちゃいますよ!
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。いつもの肉じゃがをトマト缶でアレンジ!メインの調味料は麺つゆなので、簡単で楽チン。ケチャップのような味わいでお子様にもおすすめです。トマト缶を使いますが、ごはんとの相性もバッチリです。我が家での登場回数も多い、新定番のレシピをご紹介します。
忙しい時でもすぐできる!ひき肉を炒めてざくざく切った野菜とご飯を一緒に盛り付けると完成のタコライスは、子供から大人まで大人気の一品です。今回は、伝説の家政婦としてお馴染み!タサン志麻さんの「10分で作れるタコライス」の再現レシピをご紹介します。
寒い季節もそろそろ終盤。寒い日…といえば、やっぱり鍋!でもそろそろ鍋にも飽きた…って方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、「トマトチーズ鍋」。トマトベースのスープで鍋を楽しみ、〆はチーズをプラスしてチーズフォンデュに!子どもに、大人に、皆に、大人気の鍋レシピです。
最近、SNSやテレビ番組でも取り上げられ、イタリアでも大ブームを起こしているのが「暗殺者のパスタ」です。ドキッとするネーミングのパスタは、トマトの旨みがぎゅっと詰まった濃厚なうま辛テイスト!やみつきになる人が続出です。今回は作り方もとってもユニークな「暗殺者のパスタ」のレシピをご紹介します。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ