管理栄養士のゆきぼむです。今回は、人気料理家栗原はるみさんのレシピを紹介します。じゃがいもとウインナーをマフィン型で焼いた「ポテトのマフィンケーキ風」。身近な材料で簡単にできますが、おしゃれな見た目でちょっとしたパーティーにもぴったりの一品です。公式サイトのレシピを参考に、身近な材料で作れるようにアレンジしてみました!
お家にジャガイモ、ありますか?あれば、OK!今回はジャガイモが主役のメニュー。おつまみはもちろん、朝食や休日のブランチにもぴったりなカリカリっと香ばしいジャガイモのガレットを紹介します。ほんの10分で作れるのに、何という圧倒的な満足感。大人も子どもも皆んなきっと大好きなガレット、作りましょう!
パンケーキは甘いものだけでなくお食事系に焼いても美味しいんです。今回は好きな具をサンドするセルフパンケーキサンドイッチのご紹介です。
おうちで過ごす時間が長い今、料理に使うキッチングッズや食器にこだわる人が増えています。お気に入りのキッチングッズがあれば毎日のごはんが楽しみになりますよね!今回は朝ごはんにもおうちカフェにも、特別な日のおもてなしにも大活躍する、貝印のおしゃれなブレッドナイフとカッティングボードをご紹介します。
管理栄養士で焼菓子屋とお菓子教室を主宰。保育園の調理も手がけているあやこんです。今回はホットケーキミックスと市販の粉末ポタージュの素で甘くないパンケーキをご紹介します。甘くないおやつを作りたい時に、またブランチに出来るパンケーキです。隠し味にはとろけるチーズを入れワンボウルで混ぜるだけ。作り置きもできます。
材料3つだけでできるふわふわの雲パンのレシピです。パンといっても発酵させない、小麦粉を使っていないのでグルテンフリーでとてもヘルシーです。オーブンで焼いている間に綿菓子のような甘い香りが漂い、できたてを食べるとしゅわ〜とメレンゲが弾ける音がしてわずかな甘みを感じます。パンのようなお菓子のような、ふしぎな食感の「雲のようなパン」雲パンレシピをご紹介します!
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。気がつくと風も涼しく、空を仰げば天高く澄みわたる青空。さわやかな秋の到来ですね。過ごしやすい気候になると、さつまいもなどのほっくりした食感のものや、少しコクのある味付けのものがおいしく感じます。朝食も秋色に模様替え。季節の食材を使った秋色のトーストで1日をスタートしませんか?
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。お洒落カフェからテイクアウトしたみたいなランチバスケットをお家で!ホットケーキミックスで作ったラップサンドの生地はもっちもち!ツナと豆のヘルシーサラダを巻いたらメインは出来上がり。手軽に作れる3品も加えたデリ風ランチを紹介します。
おうちで過ごす時間が増えた今だからこそできることをやりたい…そんな時は、パン作りに挑戦してみませんか?今回は、毎日楽しめる「食事パン」のレシピをご紹介。初めてでも簡単につくれちゃいますよ♪おうち時間が充実すること間違いなし!
ドイツ式のパンケーキ、ダッチベイビー。オーブンで焼くので初めてでも失敗しらずでさっくりと軽い食感に焼き上がります。
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。朝起きると、窓から入る柔らかな日差しに、ああ、春が来たなあと感じるそんな季節になりました。1日のスタート、朝ごはんも春らしく。いつものトーストを春の食材で飾ってみました。お皿の上も春爛漫です。
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。栄養が豊富で、価格も安く、どこでも買える身近な食べ物の代表といえば、真っ先に思いつくのが「卵」。毎日の食卓に欠かせない食材ですよね。そんな卵料理の代表格、オムレツ。今回は、中がとろりと柔らかなプレーンオムレツ作りに挑戦したいと思います。
大人気のパンケーキ。クリーム盛り盛りだったり、お食事系だったり、色んなタイプがありますよね。今回は贅沢にパンケーキでクリームとフルーツをたっぷり挟んだボリューム満点!パンケーキバーガーのレシピをご紹介します。
なかなか布団から出られない寒い朝の朝食や、冷えた体で帰宅してからの晩御飯。恋しくなるのは、体を温めてくれる温かい料理ですよね。手軽に作れて、一皿でたくさんの栄養が取れる具だくさんのスープは、冬の食卓に欠かせません。冬は温かい料理が何よりのごちそう。寒い日は、あったかスープで体の中から温まりましょう!
12月に入り忙しない日々だけれど、休日の朝くらいはのんびりと…。焼きたてスコーンにサンドイッチのブランチで幸せ時間はいかがですか?
栄養豊富なオートミールを入れたパンケーキ。お腹もちもよいのでいつもより小さめに焼きます。手作りホイップバターとメープルシロップでぜひ召し上がってください。
いろんな効能があるハーブ。スーパーでも手に入りやすいハーブを使って甘さ控えめのお食事パンケーキのご紹介です。さわやかな季節にぴったりでとてもいい香りなので、ぜひ試してみてくださいね。
製菓学校卒の手作りお菓子ブロガーnyontaです。休日の朝食タイム。時間に追われる事なく、朝からゆっくりと食事が出来て幸せな一時だったりしませんか?今回はそんな休日の朝食をちょっぴりオシャレに彩ってくれる、簡単エッグスラットのレシピをご紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。薄切りにした野菜の層が際立つ、お食事系のケーキです。しっかりした生地なので、食べ応えもあって満足感もあり!チーズとベーコンの塩味が効いていて、朝食にもランチにもおやつにもなるヘルシーレシピをご紹介します。
以前、甘くないお食事系のマフィンが話題になってきている!と「ホットケーキミックスと豆腐を使って混ぜるだけの簡単おかずマフィン」をご紹介しましたが、今回は夏の定番料理の残り物を使って、またもやお豆腐入りでヘルシーにした混ぜるだけの簡単夏ごはんのおかずマフィンを作ってみました。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ